おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
本日、焙煎の競技会 JCRCの決勝進出者の発表がありました!結果は、・・・・残念!決勝に進むことはできませんでした。(涙)かなり悔しいですが、まだまだ技術を磨けということなのだと思います。また1年がんばって、技術や知識を得て当店を応援してくれているお客さんのためにもっともっと香茶屋のコーヒーの表現の幅を広げていきたいと思います。そして、大事なのは当店の(私の焙煎の)個性を失わないことだと思います。コーヒーもそうです。素材の持つ個性が活きていてこそ良質なんだと考えています!また、がんばります!
焙煎の競技会予選の豆が入荷してきました。入荷した豆は『グァテマラ ラ・ホヤ農園 カツーラ種』です。来週、焙煎して大会本部に送ります。どんな、個性のあるスペシャルティコーヒーなんでしょうかね?!!
Re: 焙煎の競技会予選の豆 - 店主イトウ@管理人 2013/09/13(Fri) 19:05 No.96 本日から焙煎をはじめました。なかなかクオリティの高いコーヒー豆ですが、なかなかローストの難しいコーヒーですね。ご来店された方は、このコーヒーを喫茶コーナーにて召し上がることも出来ますので、どのような評価をされるか興味がありましたらお召し上がりください。ちなみに個人的な品質の評価は88点くらいありますよ。 Re: 焙煎の競技会予選の豆 - 店主イトウ@管理人 2013/09/17(Tue) 15:52 No.97 無事、大会本部に焙煎豆を出荷しました。3回焙煎しましたが、3回目の焙煎豆を選びました。1釜目からカッピングしていくと、どういう方向性の味づくりをしていくのかが判るので面白いかもですね。(笑)個人的にこのコーヒーの最大の特徴だと思ったポイントは『アフターテイスト』と『マウスフィール』『アシディティ』そして『クリーンカップ』です!
先日の上高地のお土産のビールなのですが、マスカットのような香りと酸味が楽しめました。個人的にはもっと酸味があってもいいと思うのですが、日本人は酸味が好きではない消費者が多いせいなのか、酸味は抑えがちでした。でも、美味しかったです!上高地に行かれる方は自分へのお土産にしてみるといいかもしれませんね!(笑)
はじめまして。皆さん質問されているようなので、私も甘えてみました。よろしくお願いします。焙煎についてなのですが、自宅でもできるのでしょうか。フライパンや鍋などで炒ればある程度珈琲っぽくなるかと思うのですが、できれば家庭用の焙煎機(?)なんかがあれば利用したいと思いお尋ねしました。プロが焙煎した珈琲の味とは比べものにならないとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
Re: 焙煎について - 店主イトウ@管理人 2013/08/08(Thu) 20:29 No.89 メイさん、こんにちは。焙煎なのですが、生豆さえ手に入れば自宅でもできますよ。生産国などではあまり良質な豆は出回りませんが、フライパンなどで深くローストして砂糖を入れて安く飲めたりします。でも、フライパンではムラになり易く、またコゲやすいのでそれなりの味にしかなりません。あと、焙煎をしている人間として言わせてもらえば、フライパンでは再現性が難しいのです。小型の焙煎機などもあるのでしょうけれど、どこを目指すのか?で焙煎機の選び方も変わります。趣味程度なのか?いずれ商売として考えているのか?でも違います。ボクもかけだしの頃は、フライパンで計時変化を観察したことを思い出します。色・形状・香り・音。よく焙煎は五感で感じながら取り組め!と言われますが、全くその通りだと今実感しています。個人的には、まずフライパンから試してみてはと思いますね。いろいろと難しさがわかるはずです。(笑) Re: 焙煎について - メイ 2013/08/09(Fri) 16:48 No.90 こんにちは 店主さん。毎日飲む珈琲に対してよりこだわってみたいと思う程度で、商売などは全然考えてないのです。小型の焙煎機などがあることも知りませんでした。ご親切に詳しく教えてくださりありがとうございます。教えていただいたことを参考に試してみようと思います。 Re: 焙煎について - 店主イトウ@管理人 2013/08/10(Sat) 15:31 No.91 コーヒーは焙煎された豆と、お水、抽出器具の3つの要素から創りだされる嗜好品です。そのうち味わいが一番大きく変わるのが焙煎ですが、お水や抽出器具を変えてみることもコーヒーの楽しみ方の幅が広がりますので、オススメしております。いろいろと試してみるとコーヒーの面白さ、奥の深さが見えてくるのではと思います。(笑)
注文していたデンマーク製のデザイナーズ・チェアーがデンマークの港を出港したそうです。もうしばらくお店に来るまでには時間がかかりそうですが、夏を感じさせる期間中にはお店に入りそうです。
休日に山に行ってきました。テントを設営したあとに、遅めのお昼ご飯。今回は食パンに市販のタルタルソースが1人前ずつ小分けしてあるものと、真空パックされているハムで簡単なサンドイッチでした。これが、山で食べるとチョー美味しい!(笑)それに、お湯を沸かしてドリップバッグコーヒーと一緒に食べる山ごはんはやめられません!
店長様、はじめまして。突然、コーヒーに目覚め、右も左もわからずコーヒーについて調べていたところ、こちらのサイトに辿り着きました。これから少しずつ良いコーヒーを飲んでいきたいと思っているのですが道具はどのようなものを揃えたら良いでしょうか?初心者にもおすすめのコーヒー器具を教えて下さい^^あと、お天気の良い日にピクニックに行くのが好きなのですが保温水筒に入れて(時間がたっても)美味しいおすすめのコーヒー豆はありますか?お時間ある時で結構ですので、よろしくお願いします。
Re: 教えてください^^ - 店主イトウ@管理人 2013/07/30(Tue) 12:01 No.85 ヘーゼルナッツ・ラテさん、はじめまして!ご質問ありがとうございます。少々長くなると思いましたので、ブログにUPさせていただきました。どうぞ、よろしくお願いします。
昨日の納品時にピクルスの試食品をいただいた。これが、また美味しいんですよ。なかでもびっくりしたのがゴーヤのピクルス!苦みはほとんど感じなく、いい具合にビネガーが!!ソーセージやハムだけでなくご一緒にピクルスもお召し上がりになってみてください!ヤバいですからっ!!(笑)
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
- Joyful Note -