おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
昨晩はウチの山歩きの会の新年会で『あさしお』さんで宴。美味しかった〜!なにが一番印象に残ったのか書き込んでくださ〜い!(笑)
Re: あさしお - シゲ 2013/02/24(Sun) 21:56 No.29 写真は『あさしお』さんからですか?とてもいい味出てますねぇ〜新年会では、日本酒を美味そうに呑むみなさんの幸せそうな顔が一番印象的でした。今年もまた素敵な山旅を楽しみましょう! Re: あさしお - 店主イトウ@管理人 2013/02/25(Mon) 20:45 No.30 シゲさんあ〜確かに酔っぱらいになっちゃうけど、今回はまだまだ本性は出していませんでしたねぇ。何回目に本性を出してしまうんですかねぇ、ボク。今日は快晴で楽しい山歩きでしたね!でもボクが雨男じゃないことがわかりましたよね(笑)でも、あさしおさんホント美味しかった。刺身、焼き魚、カキフライ、白米、漬け物、日本酒。あの料理の中で選んでもこんなにも挙げられますね。ボクが、この中で一番印象的だったの実は『白米』と『漬け物』でした。その他の料理ももちろん美味しかったのですが、この季節に宴会をすると定番の料理ですので、ボク自身が新鮮に感じたのが『白米』と『漬け物』だったんですね。お酒を飲むとごはんは食べなかったりしていましたし・・・。今回は泊まりでしたので、部屋飲みに備えて食べてなかった『漬け物』を部屋に持ち込みました。すると、たくあんにはシソの風味があり、白菜と昆布の漬け物には新鮮な昆布の香りがあり感動して日本酒を合わせました!(笑)そして『白米』は翌朝の朝食で感動。きっと炊き方もあるんだと思いますが、日頃食している白米とは次元が違う美味しさでした。お米は『棚田のお米』を使っているとのことでしたよ!
現在、テイクアウト用のコーヒーカップを探しています!見つかり次第、コーヒーのテイクアウトを始める予定ですので、お楽しみに!
Re: テイクアウト用のカップ - 店主イトウ@管理人 2012/11/17(Sat) 11:26 No.27 カップは無事見つかり、テイクアウト始めております。紙コップなのですが、サンプルの中で一番接着剤のようなニオイのしないものを選びましたが、紙のニオイは残念ながらしてしまいます。紙だから仕方がないですね・・・・。でも、リッドを付けるとその紙のニオイもかなり軽減しますので、リッドをしてお召し上がりくださ〜い!
店主のオフ日記〜山歩きの記録〜に8/16〜17で行った南ア・上河内岳の山行記録を更新しました。よろしかったらご覧ください。
雑誌・珈琲時間<夏号>のお取り寄せ企画に掲載されたコーヒー豆『COEルワンダ・ブショキ』ですが完売しております。代わりのオススメとしては、『COEエルサルバドル・サグラドコラソン』がオススメ。良質のコーヒーならではの口当たりの質感を表現する『マウスフィール』が特徴的です。歯茎のあたりまで感じとれる滑らかさの感覚とチョコレートのようなフレーバーが合わさり『ミルクチョコレート』のような感覚を楽しませてくれます。残りの在庫もわずかですので、お早めにどうぞ!
Re: 珈琲時間・夏号 - 店主イトウ@管理人 2012/07/26(Thu) 10:41 No.23 COEエルサルバドル・サグラドコラソンが売切れてしまいました。ありがとうございました。
雑誌・珈琲時間<春号>のお取り寄せ企画『スペシャルティコーヒーが人気のおすすめビーンズショップガイド』に紹介されました。今回はグァテマラ・エルインヘルト農園・パカマラを紹介していただきましたが、在庫が残りわずかとなっております。興味がございましたら、早めのご注文を!
Re: 珈琲時間・春号 - 店主イトウ@管理人 2012/04/28(Sat) 17:44 No.18 グァテマラ・エルインヘルト・パカマラが売切れてしまいました。ありがとうございました。次のオススメは、COE ルワンダ・ブショキです。
お話したお店の情報を下記URLに記しておきます。http://tinyurl.com/6ogcr67※ 食べログのページに飛びます。最近投稿されたブログ『春の匂い。』いいですね!さっきお伝えするのを忘れてました(笑)なんか穏やかな気持ちになれます。これからも楽しみに拝見しています。
Re: こんばんは! - 店主イトウ@管理人 2012/03/07(Wed) 20:01 No.15 早速の書き込みありがとうございます。また、松阪に行くのが楽しみになりました。奮発してディナーに予約しちゃおうかな!(笑)
ブログで紹介したトマトがなんとか農家さんから直接手に入りそうなんです!!もうホント高品質なトマトなんで、良質のコーヒーの風味と重なります。コーヒーを理解するためには、他のフルーツや野菜などの品質の良いものも知る必要があります。それらが判れば、コーヒーも判ります。すべて食は繋がっていますからね〜!
全国紙雑誌『コーヒーの基本』に当店がお取り寄せのページに紹介されました。文字数が決まっているのでもっと沢山伝えたいことがあるんですけど、一番は飲んでもらえれば判ると思いますので、紹介されて嬉しいです。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
- Joyful Note -