おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
来月3月1日より、通信販売の運送会社が変わる予定で、送料も値上がりしてしまう予定です。日本郵便の「ゆうパック」から「ヤマト便」に変更する予定で、送料も1.5倍くらいに値上がりしてしまう予定です。これは、昨年に値上げをした「ヤマト運輸」「佐川急便」に対抗して「日本郵便」が3月から値上げをするのですが、その値上げ幅がかなりの値上げになっているため、当店では「ゆうパック」から「ヤマト便」の変更を予定しております。申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。
Re: 通販の送料の改定について - 店主イトウ@管理人 2018/02/28(Wed) 14:25 No.2155 2018年3月より、通信販売の送料の価格の改定です。
年末年始用の特別クロップとして「エチオピア・ゲシャビレッジ農園(Bangi区画)・ゴリゲシャ種(Gori Gesha 2011)」の販売を始めました。少量入荷ですので、無くなり次第終了となります。価格は、1350円/100g。精製が「パルプドナチュラル」となっております。エチオピアの「パルプドナチュラル」というのも希少ですので、面白いと思います。「パルプドナチュラル」の特徴は、「粘着性のある甘さ」と「ストーンフルーツ系」のフルーツ感です。それらがあることで、原種に近いとされる「ゴリゲシャ」のワイルド感が活きてきます。赤色の粘着性のあるフルーツ感は「ストーンフルーツ」である、「コーヒーチェリーの果肉」の甘さであったりします。赤色の華やかな花の香りや、赤色のフルーツや、オレンジ色の柑橘系。余韻にはシトラス系のオレンジのフレーバーも感じます。冷めてゆく過程で、フレーバーは「ストーンフルーツ系」と「シトラス系」で変化したりしますので、冷めてゆくいろんな温度帯でゆっくり楽しめます。余韻の甘さには、「黒糖」のような甘さも登場したりします。購入を希望される方は、HPのトップページの右上の「お問合せ」よりご連絡ください。また、その場合、12/29までは年内の発送作業とさせていただきますが、12/30以降のお問合せの場合は、年明け1/5以降の対応となりますので、ご了承ください。
Re: エチオピアのゲイシャ - 店主イトウ@管理人 2018/01/13(Sat) 18:06 No.2151 おかげさまで、「エチオピア・ゲシャビレッジ農園(Bangi区画)・ゴリゲシャ種(Gori Gesha 2011)」のコーヒー豆が売り切れました。ありがとうございました。
12/22から、年末年始につきましては、通販の発送が遅れる可能性があります。特に12/23~25の期間は、商品発送が遅れますので、予めご了承ください。年末年始は、12/29までのご注文で12/30出荷が年内最終発送となっております。12/30以降のご注文の場合は、年明けの1/5の発送となりますので、ご了承ください。どうぞ、よろしくお願い致します。 香茶屋 店主 いとうたかひろ
今年も「2016-17 パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ(Private Collection)」の販売が始まりました。焙煎当日のカッピングですが、柔らかでエレガントなフローラルやオレンジを芳醇に感じます。やっぱり「エスメラルダ・ゲイシャ」は優美な美味しさがあります。エスメラルダ・ゲイシャ(Private Collection) 1750円/100gwebショッピングカートでの販売も数量限定で販売しております。(*1回のご注文で300gまでの販売となっております。)少量入荷ですので、売り切れましたら終了になりますので、ご了承を。
現在、「コロンビア・ナリーニョ・エル シティオ農園」のマイクロロットのコーヒー豆の販売を始めました。標高:「2,100m」 品種:「カスティージョ」 精製:「フリーウォッシュド」 値段:780円/100gとなります。少量入荷のため、webショッピングカートでの対応はありませんので、興味があり購入したいと思われる方は、HP右上の「お問合せ」からご連絡ください。対応させていただきます。*コロンビア・ナリーニョ・エル シティオ農園の特徴。温かいときは、ロースト由来のフレーバーが甘く、「赤い印象」のデーツ。一番の印象である、スムースな滑らかさには「茶色の印象」のブラウンシュガーの甘く長い余韻。少しぬるくなってくると、赤色の印象のフルーツを思わせるクリーンな酸味が登場してきます。この、少しぬるくなったあたりで、ベジタル(植物)系の香りがぼんやりと登場しますが、少しぬるくなった温度帯だけで登場し、冷めてくるとフルーツ感が豊かに登場します。冷めてくると、とてもクリーンな酸味と、「赤い印象」のリンゴや、「赤紫色の印象」のブドウのようなフルーツ感が楽しめるようになります。まだ、ぬるい辺りでは、この「酸味のフルーツ感」が登場しませんので、ぜひ冷めるまでゆっくり時間のあるときに召し上がることで、いろんな表情が楽しめるコロンビア・コーヒーであると思います。
Re: コロンビア・エル シティオ - 店主イトウ@管理人 2017/12/04(Mon) 12:34 No.2146 「コロンビア・ナリーニョ・エル シティオ農園」の販売が終了いたしました。ありがとうございました。
「ケニア・キリニャガ・ガバレ・カラニ ファクトリー」のコーヒーをカッピングしました。立ち上がる香りには、ロースト由来の「デーツ」や「シナモン」のような赤や茶色い香り。口に含むと、まずはとても透明感があり、キメの細かな粒子の細かな「シルキー」さを感じ、黄色い酸味を感じます。黄色やオレンジ色の印象の酸味のフレーバーには、酸味に苦味があることで「夏みかん」を思わせるフレーバーとなります。余韻になると、赤い印象の「べっこう飴」のような甘い余韻が長く続きます。酸味の厚み(ボリューム)は少なく、クリーンで「シャープ」な印象を持つコーヒー感があります。完全に冷めるまでは、以外と余韻の「甘さ」の印象がよいのですが、完全に冷めると「酸味」の透明感が際立ちます。まだ1回目の焙煎となりますので、これから微調整をしながら、いろいろと探っていきたいと考えているコーヒーです。今回は少量の入荷ですので、webショッピングカートでの対応はありませんので、興味があり購入したいと思われる方は、HP右上の「お問合せ」からご連絡ください。対応させていただきます
Re: ケニア・キリニャガ・カラニ - 店主イトウ@管理人 2017/11/03(Fri) 14:10 No.2144 ケニア・キリニャガ・カラニが売切れました。ありがとうございました。
個人的にですが、次世代コーヒーグラインダーという名称で、「スペシャルティコーヒー」を対象としたコーヒーグラインダーの中で家庭用の中ではトップレベルであると思ったコーヒーミルを、喫茶コーナーに導入しました。現在、喫茶コーナーにおいては、オープン当初から使用している「クリーンカットミル(カリタ製業務用)」と、その次世代コーヒーミル「NEXT-G」の2台で飲み比べなどもできます。(喫茶代金がかかります)コーヒーミルの違いで、ここまで味わいや風味、甘さの出方が違ってくるのか!と思われることだと思いますので、興味がありましたら、飲み比べをしてみてください。<関連ブログ:「NEXT-G」の導入>http://www.kaori-cha-ya-coffee.com/blog/index.php?eid=1430
ブラジル・パトスデミナス・パンタノ農園・washed部門1位 \820/100g「2016 カップ・オブ・プログレッシブ・セラード」と呼ばれるブラジルのセラード地域の品評会のウォッシュド部門での1位のロットとなります。味わいは、柔らかくシルキーな滑らかさと、どこか赤いフルーツを思わせるフレーバーと酸味の質。特に冷めてからの印象度が良いコーヒーだと思いました。なので、時間をかけて召し上がるのがこのコーヒーの楽しみ方であると思います。少量入荷ですので、webショッピングカートでの販売はございません。購入希望の方は、HP右上の「問い合わせ」フォームよりご連絡ください。対応させていただきます。
Re: ブラジル・パンタノ農園 - 店主イトウ@管理人 2017/10/07(Sat) 14:26 No.2140 ブラジル・パンタノ農園のコーヒー豆の販売が終了しました。ありがとうございました。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
- Joyful Note -