おなまえ Eメール タイトル コメント 参照URL 添付File 暗証キー (英数字で8文字以内) 画像認証 (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
1月20日(月)のビオあつみエピスリー豊橋店のテイスティングの基礎講座の案内です。1月の「ビオあつみ豊橋店」での講座内容は、「乳製品のフレーバーと質を学ぶ。」です。良質なグラスフェッドの乳製品と一般流通している乳製品とを比べて気づいてもらう講座です。その場合の感覚としましては、フレーバーの質と触感で感じる滑らかさの質を比べて感じてもらいます。その他にも、フルーツのフレーバーの情報を感じ取るために、講師と同なじものを同時に食べることでその基準を作っていきます。1/20(月)「ビオあつみ エピスリー豊橋店」2Fイベントルームにて。講座時間 15:00 ~ 17:00となっております。講座受付は、ビオあつみ豊橋店のサービスカウンターで直接受付。お電話での受付はされておりませんので、ご了承ください。
2020年1月12日(日)〜13日(祝月)に、遠鉄・ソラモ にて、第51回アート・メッセ浜松2020に、香茶屋も出展します。1/12(日) 11:00 ~ 17:001/13(月) 10:00 ~ 16:00
11月より、ビオあつみエピスリー豊橋店でもテイスティングの基礎講座をさせていただけることになりました。その、テイスティング基礎講座の案内です。11月の「ビオあつみ豊橋店」での講座内容は、良質のコーヒーにもよく登場する「リンゴのフレーバー」をインプットする講座になります。そして、実際に良質なコーヒーの中で感じる「リンゴのフレーバー」を探します。いろんなのフルーツのフレーバーの情報を感じ取るために、講師と同なじものを同時に食べることでその基準を作っていきます。11/4(月)「ビオあつみ エピスリー豊橋店」2Fイベントルームにて。講座時間 10:30 ~ 12:30となっております。講座受付は、ビオあつみ豊橋店のサービスカウンターで直接受付。お電話での受付はされておりませんので、ご了承ください。
10月のテイスティング基礎講座の案内です。10月は、良質のコーヒーにもよく登場する「リンゴのフレーバー」をインプットする講座になります。いろんなのフルーツのフレーバーの情報を感じ取るために、講師と同なじものを同時に食べることでその基準を作っていきます。10/28(月)「ビオあつみ エピスリー浜松」2Fイベントルームにて同日2講座。1講座目 14:30 ~ 16:002講座目 18:30 ~ 20:00となっております。講座受付は、ビオあつみさんのサービスカウンターで直接受付。お電話での受付はされておりませんので、ご了承ください。同じ内容を、香茶屋にて 10/26(土) 18:00よりおこなっております。香茶屋の店内での講座は、香茶屋にて受け付けております。詳しくは、お電話にてお伺いください。TEL 053-484-2660
10/20(日)浜松市中区アクト通りにて、造園業者さんが1坪程度の庭の展示をするイベント「庭には、」に、香茶屋も出店いたします。青空の下、庭の展示を見ながら、スペシャルティコーヒーでもいかがですか?9:00 ~ 16:00まで。
9月のテイスティング基礎講座の案内です。9月は、奇数月ですので「フレーバーの情報」を意識した香りに重点を置いたインプットの仕方の講座になります。いろんなのフルーツのフレーバーの情報を感じ取るために、講師と同なじものを同時に食べることでその基準を作っていきます。9/30(月)「ビオあつみ エピスリー浜松」2Fイベントルームにて同日2講座。1講座目 14:30 ~ 16:002講座目 18:30 ~ 20:00となっております。講座受付は、ビオあつみさんのサービスカウンターで直接受付。お電話での受付はされておりませんので、ご了承ください。同じ内容を、香茶屋にて 9/14(土) 18:00よりおこなっております。香茶屋の店内での講座は、香茶屋にて受け付けております。詳しくは、お電話にてお伺いください。TEL 053-484-2660<スペシャルティコーヒー入門講座・抽出とカッピング入門>また、9/23(月)10時から2時間のスペシャルティコーヒー入門講座を「花みずき工房」の大平台・ラベンダー本社展示場にて開催します。スペシャルティコーヒーのドリップ式の抽出とカッピングの入門講座を、ご自宅でお店と同じような味を再現するためには、どのような取り組みをしなければならないのか?また、コーヒーを飲んでテイスティング・コメントを言葉で表現するためには、コーヒーの液体のどこを見て感じるのかを体験する講座です。1500円/1人となります。*お問合せ先:info@kaori-cha-ya.net 053-584-2660 香茶屋 伊藤まで。
8月のテイスティング基礎講座の案内です。8月は、偶数月ですので「味覚の酸味の情報」を意識したフレーバーに重点を置いたインプットの仕方の講座になります。いろんなのフルーツのフレーバーの情報を感じ取るために、講師と同なじものを同時に食べることでその基準を作っていきます。8/26(月)「ビオあつみ エピスリー浜松」2Fイベントルームにて同日2講座。1講座目 14:30 ~ 16:002講座目 18:30 ~ 20:00となっております。講座受付は、ビオあつみさんのサービスカウンターで直接受付。お電話での受付はされておりませんので、ご了承ください。同じ内容を、香茶屋にて 8/24(土) 18:00よりおこなっております。香茶屋の店内での講座は、香茶屋にて受け付けております。詳しくは、お電話にてお伺いください。TEL 053-484-2660
8/5(月)10時から2時間のスペシャルティコーヒー入門講座を「花みずき工房」の大平台・ラベンダー本社展示場にて開催します。スペシャルティコーヒーのドリップ式の抽出とカッピングの入門講座を、ご自宅でお店と同じような味を再現するためには、どのような取り組みをしなければならないのか?また、コーヒーを飲んでテイスティング・コメントを言葉で表現するためには、コーヒーの液体のどこを見て感じるのかを体験する講座です。1500円/1人となります。*お問合せ先:info@kaori-cha-ya.net 053-584-2660 香茶屋 伊藤まで。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
- Joyful Note -