CALENDAR
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
-
スペシャルティーコーヒー専門店
-
ケーキの師匠のお店。
-
ケーキ作りが好きな方は必見
PROFILE
OTHER
2021,01,05, Tuesday
年明けから、またひとつ発見。
1/10(日)・2/14(日) ほしの市出店のため、お店はお休となります。
よろしくお願い致します。 <本日のブログ> あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 お正月休みをいただき、その間は焙煎から離れることとなります。 ですが、コーヒーは飲む機会がありますので、コーヒーを自宅で飲んでいると、気づきがあったりするものです。 いつもは、手軽に飲みたいので、電気ポットというのか電気ケトルというのか、お水を入れて電気で数分で沸かす電気のポットを使うのですが、お正月ということもあり何故だか、ヤカンを使ってガス火で沸かしてみたのです。 すると、同じお水なのですが、「ガス火」と「電気」ではお湯の味わいが違うのです。 これは「熱源が違う」ということなのですが、コーヒー焙煎も「熱源」で味わいが変わるので、お湯も熱源で変わるんだなぁと改めて、そういう「感覚」から伝わる美味しさを年明けから痛感したのです。 ヤカンを使ってガス火でお湯を沸かすと、お湯が柔らかな印象になります。 電気ポットの場合だと、ツンツンしているというのか、柔らかな印象ではありません。 コーヒーだけではなくて、煎じて飲む緑茶や紅茶なども、「お湯」と「素材」を使うものなら、すべて「お湯」の美味しさも絡んできますので、お試しください。 そういうところをひとつずつキチンとしていくことで、出来上がりのコーヒーが一歩ずつ素晴らしくなっていくということです。 |