香茶屋
MENU

読み物。

Blog

価値観の共有が、人生を楽しむためのキーワード。

公開日:2020年8月6日更新日:2021月09月11日
カテゴリ:ふと思ったこと。

本日来店された常連さまと会話をしていて改めて気づいた。
それは「見ている」、もしくは「見えている」という情報を共有できるかどうか?というところが、人と人を結びつける価値観なのだと言うことにです。

その情報を見ることができなかったとしたとしても、「その景色が見えるようになりたい。」と思ったとしたならば、もう共有なのです。

ボクも現在は嗅覚が育ったお陰で、フレーバーの情報が見えるようになったので、例え酸味が強かったとしても、フレーバーの移り変わりを見ることが出来れば、良質なモノにはフルーツのような酸味やフレーバーがあるので、そのフレーバーや酸味の移り変わりの変化を感じることが出来ることで、そこが「うっとり」と感じるようになるものです。

しかし、ボクたちが見ているフレーバーの情報が「見えていない」場合は、ボクたちがコメントしている情報がどこに在るのかも解らないので、味覚のバランスを見て、好き嫌いで判断をしてしまうのだと考えられるのです。

同じモノを食べたり、飲んだりしたとしても、同じ「美味しい」をコメントしていたとしても価値観の共有は、「見えている」情報の場所だと言えます。

人は、同じものを食べたり飲んだりした時に、その価値観の共有ができることで、より楽しさを覚えるので、価値観を共有できる人たちとグループを築く習性があるのだと考えています。

すると、人生を楽しくするためのキーワードは、価値観の共有なんじゃないのかな?
なんて、思ったのです。

価値観の共有は、「同じ景色が見えている」こと、もしくは「同じ景色が見えるようになりたい。」と思っていることなんじゃないのかな。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya