香茶屋
MENU

読み物。

Blog

新商品の開発にあたり

公開日:2025年5月17日更新日:2025月05月17日
カテゴリ:感覚のはなし

新商品の開発にあたり

新商品を開発する際にボクが考えることは、何をメインで使うのか?に対しての副材料の選定である。
この2つの組み合わせ方で、95%の完成度は整えられると考えているからだ。
今回のコーヒーフラッペでは、メインはアイスコーヒーであり、副材料はアイスクリームにあたる。

そして、とりあえず試作をしてみる。
大体の場合、完成度は低い。
そして、その組み合わせから得られた味のバランスから、メインの完成度を上げること、そして副材料の選定判断が正しいのかを問うことにある。

メインの完成度と副材料の選定が正しくバランスが整ったとしても、感動する美味しさにはあと数%届かない場合が多い。
それを補うものが、隠し味というよりも、何かを少しだけ加えることにより劇的に奥行きであったり広がりであったり、感情にまで届くものになるものである。
それを何にするのかは、カテゴライズであり、選択する素材のフレーバーのパーツの中の何を補いたいのかという目線になる。

これらはこれまでのテイスティングで得られた技術でもあるので、テイスティングはいろいろと応用が効くものなのだ。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya