香茶屋
MENU

読み物。

Blog

ボリュームと濁り。

公開日:2025年7月9日更新日:2025月07月09日
カテゴリ:お菓子づくりのこと, 焙煎の味づくりのこと。

ボリュームと濁り。

味づくりのボリュームとは、美味しさの条件の一つでもある。

そのため、コーヒーのローストやお菓子づくりの素材の組み合わせでボリュームを登場させるために取り組むのだが、ほとんどの場合クオリティが落ちる。

クオリティとはクリーンさでもある。
なので、そのクリーンな状態を保ちつつ、いかにボリュームを登場させるのかが、作り手の腕の見せ所でもある。
しかしながら、世の中の法則だと、ボリュームは強くなるほどに濁る性質でもあるため、クリーンさからかけ離れていってしまう。

なので、クリーンさを保ちながら、ボリュームを登場させるために作り手は苦闘するものなのだ。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya