香茶屋
MENU

読み物。

Blog

この季節のローストの取り組みは、忙し無い。

公開日:2025年8月16日更新日:2025月08月16日
カテゴリ:焙煎の味づくりのこと。

この季節のローストの取り組みは、忙し無い。

季節の移り変わりで、ローストによる熱量の与え方を変えなくてはならない。
それがコーヒーローストだと常々言っている。

そして、7月の初旬くらいから急激に真夏のローストへと移り変わり、そして2ヶ月が経たないうちに今度は秋のローストへと移り変わろうとしている。
なので、この夏の季節のローストは、想像以上に忙し無い。

大きく分けると、ローストの味づくりの設定は、前半、中盤、後半の3つ。
この設定ポイントの設定値をどう動かすかだけである。
気温なのだと思っているが、その日その日で、人が感じる味覚も変わるため、どうしてもこの季節は何が正しいのか?を判断しながら調整しなければならないため、また難しいものである。

シンプルなものほど難しいものだと痛感しているので、日々のカッピングからどの設定値が合っていて、どの設定値がズレているのかを見極めなければならない。
早くローストが安定する季節になって貰いたいものである。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya