香茶屋
MENU

読み物。

Blog

技法の可能性は、点ではなく線で考える。

公開日:2025年8月31日更新日:2025月08月31日
カテゴリ:焙煎の味づくりのこと。

技法の可能性は、点ではなく線で考える。

以前に取り組んだ技が、その時は可能性を見いださなかったことが、経験値を踏んでその技が使えるようになることがある。
それは、その取り組みが実は一点しか見ていなかったからであり、点と点を繋げて線で見えるようになることで、その取り組みの可能性が見えるようになるのだと気づいた。

そのためには、なにが「是」であり、なにが「否」であるのか、という可能性の起こりと、そこから始まる可能性の先の「もしかしたなら」を感じられるかどうかなのだと思えた。

ひとつの技法の可能性が見えたのなら、他の技法との組み合わせという可能性。
だからコーヒーのローストは楽しいものなのだ。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya