香茶屋
MENU

読み物。

Blog

ご自宅で美味しくコーヒーを飲むコツは?

公開日:2020年9月30日更新日:2021月09月09日
カテゴリ:抽出のはなし。

現在の新型コロナウイルスの影響で「自宅でコーヒーを飲む」人たちが増えていることを実感しています。
当店にも多くの新規のお客さまが増えていて、まずはスペシャルティコーヒーというコーヒーの説明からさせていただいております。

まず、自宅でコーヒーを美味しく飲みたいと考えるのは至極当たり前の考え方だと思いますが、スペシャルティコーヒーを19年間取り扱ってきて、一般のコモディティコーヒーとスペシャルティコーヒーの違いは?と言われると、まずは「フルーツ感」を上げています。

フレーバーにも、酸味にも甘さにもフルーツ感があるものがスペシャルティコーヒーだと考えています。
そして、補足的には雑味がほとんどないことです。
なので、冷めてゆくコーヒーがとても美味しいのが、スペシャルティコーヒーだと言えます。

そのようなスペシャルティコーヒーの場合は、素材にイヤに感じるところが無いので、「素材を活かす」という抽出をしてもらいたいのです。

素材を活かすためには、まずは使用するお水選びが大切です。
コーヒーの素材を活かすお水は、いろんな成分をきちんと登場させるお水です。
良いところも引き出すというお水は、悪いところもきちんと引き出してしまいます。
なので、良質な素材であるスペシャルティコーヒーならば、元々劣る部分が無いので、素材を引き出すお水を選べば単純に考えれば「美味しくなる」という考え方です。

ですが、もうひとつ落とし穴があります。
それが、焙煎によるクオリティです。
いくら素材のポテンシャルが高く、素材に悪いところが無かったとしても、焙煎による味づくりの段階で、その素材のポテンシャルを落としてしまう焙煎だったとしたなら、その素材を引き出すお水を使うことで、焙煎によるダメージの部分もきちんと登場させてしまうのです。

ですので、ご自宅で美味しくコーヒーを飲むコツは?
と聞かれましたら、それぞれのお店ごとに「オススメの抽出方」がありますので、そのお店でススメられる抽出方で抽出されるのが、そのお店の理想の抽出方法となります。

ちなみに香茶屋の場合は、先月まではドリップ式を採用していたのですが、9月の中旬から「浸漬方」の浸け置き式を採用しております。
そちらの抽出方法のほうが、現在の当店のコーヒーには向いているためです。

こちらも準備が整い次第、web上で「浸け置き式」の説明をきちんとしますので、それを参考にしていただいて香茶屋のコーヒーをお召し上がりになることをオススメしております。

簡単にレシピだけ紹介しますと、
お湯の量 210 ml
お湯の温度 沸かしたて
コーヒー豆 カリタのメジャーカップすり切れ 1杯(当店の浅煎り13g:当店の中煎り12g:当店の深煎り11g)
浸け置きする時間  4分(時間になったらゆっくりと当店の不織布フィルターで濾して出来上がりです。)

これで、出来上がりは180mlくらいです。

グラインダーのメッシュ:上記の量で抽出した場合に、ちょうど良い濃度になるようなメッシュサイズに調整してください。一度調整しましたら、香茶屋のどのコーヒーを抽出しても濃度のバラツキは無くなります。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya