香茶屋
MENU

読み物。

Blog

田舎暮らしの四季の香りを愛でる。

公開日:2021年10月13日更新日:2021月10月13日
カテゴリ:感覚のはなし

田舎暮らしの四季の香りを愛でる。

※現在、喫茶コーナー再開に向けてパーテーションの設置をしております。
準備が整い次第、喫茶コーナーを再開したいと思っておりますので、もうしばらくお待ちください。
再開しましたら、こちでご報告をさせていただきます。
香茶屋 店主 伊藤

田舎暮らしの秋の香りは、稲の草の香りや、花の香りも華やかなものが多いように思います。

草の香りは、徐々に枯れてくることで、枯れた草の香りも目立ち、花の香りとしては金木犀やトランペットフラワーのような華やかな香り。華やかでも白色の花の香りとは重たさがちがい、黄色やピンク色の香りでエレガントさを感じます。

季節ごとに風に乗って漂う香りが変わりますので、四季を通じて香りの季節感を覚えることで、季節をより豊に感じることができるようになります。

そんな見方をするようになると、花も咲き始めは爽やかな香りでうっとりとしますが、咲き乱れピークをすぎると香りは重たくなり、ちょっと敬遠したくなります。

それらは、フルーツの完熟する過程の香りとも類似しますので、完熟してゆく香りの推移から、どの辺りが一番良質な香りなのかを分析してみると、いろんなことが理解できてくるものだと考えています。

その場合に、一人でそれらを検証するのではなく、二人以上で同じ香りを検証することで、意見が分かれたりしますので、それもとても良い学びとなります。

なぜ、あの人は私とは異なる香りを評価したのだろう?
学びの中では、そういった目線がとても大切なのです。

一人では、どうしても「好み」の判断になりがちですので、学ぶ場合には二人以上で取り組んでみてください。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya