香茶屋
MENU

読み物。

Blog

意味が理解できる美味しさ。

公開日:2023年3月25日更新日:2023月03月25日
カテゴリ:お店のこと。

意味が理解できる美味しさ。

ここ数日で書いている内容の「意味が理解できないもの」は、味づくりにおいてとても大切な美味しさと繋がる。

実は、ボクのローストの味づくりにおいて、この「意味が理解できないもの」は「意味が理解できない設定」と置き換えてもいいくらいに大きなテーマとなっている。
味づくりで「意味が理解できない設定」は、その設定が間違っているし、そしてもしかしたならその設定は不要なのかもしれない。
それくらい大きな意味を持っていることになる。

なので、味づくりの「意味」が見える設定を見つけていかなくてはならないし、もっと言うならば設定の意図が見えないくらいにバランスが取れているローストの味づくりの設定は逸品であると言える。
そのような設定を施すことができたのなら、味づくりの設定を見ようとしたとしても設定が見えないため、移りゆく景色を無心で追いかけることとなる。
そのような味づくりが究極であるのだと思っている。

そのためにまずは、意味が理解できない味づくりをしないことである。
世の中の多くは、この「意味が理解できない味づくり」がとても多く、そして世の中に溢れている。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya