- ホーム
- 読み物。
読み物。
Blog
- 
              
                  山の色。2024年11月17日 今朝、お店に向かう途中、車内から見ている景色で気づいたことがあった。 それは、山の色なのですが、それは方位と距離で登場する色が異なるということだった。 たぶん、自身の居る位置からの方角と距離に… 
- 
              
                  コーヒーフェスの前売りチケット販売中です!2024年11月15日 今年も11/24(日)に、浜松城公園中央芝生広場にて、浜松ローカルコーヒーフェスが開催され、香茶屋も出店することになっております。 当日、香茶屋が使用するコーヒー豆は、『COEペルー・アルコイリ… 
- 
              
                  ローストの解析。2024年11月14日 【 解析 】を検索すると、「物事を分析して論理的に明らかにすること。」とある。 そこで、ボクの仕事でもある「ロースト」における味づくりのためのローストを解析してみた。 1・ローストの各設定… 
- 
              
                  お砂糖の酸味。2024年11月13日 テイスティングの本質を理解するためのトレーニングでは、「お砂糖の酸味の理解」は、かなり難易度が高く、それでいて理に適っていると認識しているため、これをnoteのトレーニングRoomに載せることにしまし… 
- 
              
                  11/10(日)は、ほしの市に出店します。2024年11月9日 明日の日曜日(11/10)は、浜松駅南に位置するサザンクロス商店街で毎月第2日曜日に開催されている「ほしの市」に出店しています。 そのため、お店はお休みとなりますので、お間違えのないようによろしくお… 
- 
              
                  CUP OF EXCELLENCE 2023 ペルー・アルコイリス農園・イエローゲイシャ・ライトロースト2024年11月8日 11/24に開催される浜松ローカルコーヒーフェスで振る舞うために特別に仕入れたコーヒー豆が、今回紹介をする「CUP OF EXCELLENCE 2023 ペルー・アルコイリス農園・イエローゲイシャ」に… 
- 
              
                  新豆の販売を始めました!2024年11月7日 本日より、2種類の新豆のweb販売を始めました! ■ グァテマラ・アンティグア・ウナプ・W・ハイロースト ■ CUP OF EXCELLENCE 2023 ペルー・アルコイリス農園・イエローゲ… 
- 
              
                  質感の良さとは、生豆とローストの合わせ技。2024年11月6日 10月中旬くらいに発見した、ロースト技法の組み合わせによる味わいの特徴では「質感」が素晴らしい状態で登場するようになった。 経験上、人間の感覚は、口に含んだ瞬間の質感が素晴らしい場合には、脳が「… 
- 
              
                  美しさをローストにより表現するための組み立て方に気づいてしまったと言うこと。2024年11月2日 昨日書いたブログで伝えたかったことが、そうか「質感の良さ」ということだったのだと思ったので、付け加えておくことにした。 美味しさとは、「どういう美味しさを表現しているのか?」という「どういう」という… 
- 
              
                  クリーンな領域の範囲。2024年11月1日 それぞれの焙煎機には、その影響が受けられる範囲という幅が存在している。 何を基準にして、その影響の範囲を選ぶのかは、焙煎者それぞれで異なる。 ボクの場合はクリーンさを求めている。 ローストの… 



