香茶屋
MENU

読み物。

Blog

「DISCOVERY」の味づくりの整え方。

公開日:2021年8月1日更新日:2021月08月01日
カテゴリ:焙煎の味づくりのこと。

「DISCOVERY」の味づくりの整え方。

定期的に小型焙煎機「DISCOVERY」の焙煎をしている。
かなり良いローストができるようになってきてはおりますが、あともう一歩という感じのところまで来ています。

それは、焙煎での味づくりをより細かくその設定を整えたいためです。
焙煎の講座で、味づくりが出来ていなくては誰もその講座を受けたいとは思わないことでしょうから。

そして、その設定の整え方には、幾つかのやり方があります。
講座では、その設定の整え方のアプローチの仕方もお伝えしているので、そこも意識をしてどのようなアプローチの仕方が有効的であるのかも確かめています。

コーヒー焙煎は技法だけを覚えても、実際のところ味づくりの整え方をキチンと理解しない限り、安定して思い描く通りの味づくりはできるようにはなりません。
ですので、技法と味づくりの整え方(焙煎の設定の動かし方)の理解を深めるための取り組みの両方が大切になるのです。

コーヒー焙煎での味づくりの整え方には、「すべての要素」という意識が大切です。
しかしながら、なかなか人の認識では「すべて」を捉えることができない生き物ですので、見過ごしてしまっている要素があるものだと思っています。

その要因が「思い込み」であることが挙げられると考えています。
その「思い込み」が厄介で、なかなか自分一人では気づけなかったりするのです。

ですが、経験により徐々に思い込みの中の要素に気づけるようになってくるものなのです。
そうすることで、徐々に思い込みから解き放たれて、自分が思うような味づくりが可能になってくるのだと考えています。

ですので、「思い込み」とか、「こだわり」とかが厄介な感覚であると考えているのです。

学ぶ。

Online Seminar

香茶屋では、店主である私が歩んできた道を分析し、感覚が成長していく歩み方を伝えてゆくことで、正しいロジックのもとで各講座の「学ぶ。」が運営されています。

オンラインセミナーの詳細へ

読み物。

Blog

© kaori-chaya